今年から係長に昇格してマネジメントを任されたけど、マネジメントってなに?
こんな疑問にお答えします。
さっそく結論から端的に申し上げますと
結論
組織の資源を効果的・効率的に活用し、組織が目指す目的の短期的・中長期的実現に貢献すること
では上記の理由、内容について本記事で説明していきます。
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は、地方のホワイト企業で働く係長です。係長3年目で自身が学んだことを発信しています。
遅れましたが、新たな役職に就いた新任係長のあなたへ、『昇格おめでとうございます』
管理職になった途端に『これからはマネジメントも宜しく!』と上司から言われ、マネジメントってなんやねん。。ってのが心情かと思います。
僕も実際そうでした。
この記事では新任管理職に向けて、マネジメントの基本的な概念から始まる、安心して学べる解説をご用意しました。
これから新しい挑戦が待っていますが、マネジメントという魅力的な世界に足を踏み入れることは、成長と充実の道でもあります。
この記事が新任係長にとって有意義なものとなれば幸いです。
マネジメントとは
まず、マネジメントとは何かを理解することから始めましょう。
マネジメントとは
組織資源を効果的・効率的に活用すること、特に人を活かすことを通じて、所属する組織が目指す目的の短期的・中長期的実現に貢献すること
平たく言うと
『あなたのチームで与えられた 人、物、金 を活用して最大限の成果をあげること』です。
あなたがマネージャーとなり、『マネジメント宜しく』と伝えられたのであれば、
言い換えれば、チーム(組織)で 人、物、金 を活用して組織が目指す目的の実現に貢献して下さいね。と言われたこととなります。
今まで個人として成果を上げ、組織に貢献してきたかと思いますが、これからは自分の組織として成果を上げていくことが求められたと言うことですね。
少し視点を変える必要があることがわかったと思います。
次にマネジメントスキルについて解説します。
マネジメントスキルとは?
具体的には以下がマネジメントとしての成果となる指標です。
- 組織の目標が達成されている ⇒目標達成
- 組織の生産性が工場している ⇒改善
- メンバー同士が協力している ⇒協力
- メンバーが成長している ⇒成長
皆がよくいうマネジメントスキルは、これらのチームを導くために必要なスキルの集合体です。
例えば、コミュニケーションスキルは、メンバーと円滑に情報を共有し、理解を深めるための力。
リーダーシップスキルは、ビジョンを示し、方向性を提供するスキル。プランニングスキルは、目標設定やタスク管理に関わる重要な要素。
これらのスキルがあなたのマネジメントの土台となり、成功への鍵を握ることになります。
会話の中でのマネジメントスキルは合わさってしまっているので期末面談などフィードバックを得る機会があれば、
自分にはどのスキルがあって、どのスキルが劣っているのか確認するようにしましょう。
マネジメントの要素
マネジメントは、人材管理、タスク管理、目標設定など、多くの要素から成り立っています。
人材管理は、適切な人を適切な場所に配置し、その能力を最大限に引き出すこと。
タスク管理は、効率的な仕事の進行状況を管理し、目標に向けてスケジュールを立てることを指します。
目標設定は、チーム全体が共有する明確な目標を設定し、それに向かって努力するプロセスです。
これらの要素をバランスよく活用することで、チームの成果を最大化することができます。
マネジメントの重要な役割と責任
プレッシャーをかけているわけではないですが、新任係長としてのあなたには、チームを導く大きな役割と責任が掛かっています。
あなたはチームのリーダーとして、方向性を示し、チームメンバーのモチベーションを高める使命を担います。
また、チームメンバーの成長をサポートし、安心して働ける環境を提供することも重要です。
あなたの成功は、チーム全体のパフォーマンス向上と個々の成長に深く関わっていることを忘れないでください。
僕が最初によくアドバイスしている新任でも出来る注意点として
以下を伝えています。
- 部下に曖昧な目標を設定しないこと
- 威圧しないこと
特に威圧することは相談、報告を受けることも難しくなり、
関係が悪化してしまうと修復することは非常に難しく時間と苦労がかかります。
自身に置き換えても上司がすぐ怒る、否定ばかりしてくると嫌ですよね。
自身がそうならないように心がけましょう。
マネジメントスキルの向上方法
さきほどの通り、マネジメントスキルは、磨かれるものです。
初めての段階から完璧を求める必要はありません。
自己評価を通じて自分の強みと改善点を知り、継続的な学習と成長を促進しましょう。
フィードバックを受け入れ、自分に挑戦することで、着実にスキルを高めていけます。
僕は上司からのフィードバックを受けるだけでなく、
部下へフィードバックする際、自分へのフィードバックをもらうようにしています。
部下はしっかり見てくれています。(一番近いので当然かもしれませんが)
良い点は伸ばし、悪い点は直し、すこしずつ成長していきましょう。
マネジメントへのチャレンジと対処法
新しい職務にはさまざまなチャレンジが待っていますが、そのどれもがあなたの成長の機会です。
課題に直面したとき、一歩ずつ前に進む方法を見つけましょう。
柔軟な思考と問題解決スキルを持つことで、困難を乗り越えていけます。
そして、周りのサポートを活用し、チームと共に挑戦に立ち向かう勇気を持ちましょう。
例えば、メンバーのタスクが納期通り終わらないのであれば、タスク管理の方法を変える。
コミュニケーションがうまくいっていないのであれば面談の回数を増やすなど、方法はいくつもあります。
工夫を凝らし、マネジメント術を取得していきましょう。
総括とまとめ
マネジメントとは
組織資源を効果的・効率的に活用すること、特に人を活かすことを通じて、所属する組織が目指す目的の短期的・中長期的実現に貢献すること
です。
マネジメントは組織の成功に欠かせない要素です。
マネージャーとして求められる成果は目標達成、業務改善、メンバー間の協力、成長です。
最初から全て出来る人はいないですし、人によって得意不得意があると思います。
自分を理解し、すこしずつ成長していきましょう。
自信を持ち、学びと成長の道を楽しんでください。
僕はあなたの成功を心から応援しています。頑張ってください!